Paradise Space Link

 カテゴリー
▼日本基本サイト ▼日本宇宙組織 ▼日本宇宙ビジネス ▼日本の大学など
▼日本の企業など ▼日本宇宙ニュース ▼JAXA関連サイト ▼日本面白サイト
▼個人宇宙サイト ▼宇宙CGサイト ▼SF関連サイト ▼NASA関連サイト
▼ロシア関連サイト ▼海外宇宙組織 ▼海外民間企業 ▼海外面白サイト

 日本基本サイト
□ JAXA [宇宙航空研究開発機構]
日本での基本と言えばJAXAでしょう。
バナーでかいな(^^;
□ 松浦晋也のL/D
個人ブログの枠を遥に超えて今やプレスリリースの取材の早さと解説付きの正確かつ豊富な情報はここしかない!
▲先頭

 日本宇宙組織
□ SAC [宇宙作家クラブ]
小松左京氏が顧問であなたも知っている幅広い宇宙クリエーター80名以上がメンバー!
「ニュース掲示板」の最新情報もチェックだ。
□ NAOJ [国立天文台]
宇宙観測や宇宙情報が豊富にあります。天文関係ならここからがお奨め。
□ JAMSTEC [海洋研究開発機構]
えっ?宇宙じゃないって?
海中は宇宙と同じ未探検領域なので第2の宇宙です。
□ NICT [情報通信研究機構]
CRLとTAOが統合されて出来た独立行政法人。
鹿島宇宙通信研究センターや平磯太陽観測センターなど宇宙天気予報関連。
□ RESTEC [リモート・センシング技術センター]
地球観測データの処理を行ない、データの普及などを行なっている。
□ JSF [日本宇宙フォーラム]
「衛星設計コンテスト」など宇宙開発関連の科学技術の振興事業を推進する団体。
□ SJAC [日本航空宇宙工業会]
大手重工業メーカー等がメンバーとして活動をしている。
国際航空宇宙展の開催もこちら。
□ JAMSAT [日本アマチュア衛星通信協会]
アマチュア衛星に興味をもつ会員によって運営をおこなう非営利団体。
CubeSatなんかの情報も。
□ JSGA (NPO法人 日本スペースガード協会)
地球近傍小天体の発見と監視を目的としたNPO。
□ YAC [日本宇宙少年団]
現在の理事長は松本零士で団長が毛利衛と言う宇宙時代の青少年の為の財団。
□ TPS/J [日本惑星協会]
米国惑星協会(TPS)に倣いISASやNASDAの後援で設立された組織。
ISASの情報配信など功績は大きいです。
□ UNISEC [大学宇宙工学コンソーシアム]
学生による手作り衛星やロケット等の宇宙工学活動を支援するNPO。
こういうところから次世代の宇宙エンジニアが生まれるのですね!
□ JAR [日本モデルロケット協会]
小さくても本格的なモデルロケット普及を目指す団体。
□ 九州航空宇宙開発推進協議会
九州にも航空宇宙開発の協議会があります。種子島も内之浦もありますし!
産学官連携グループ「九州小型衛星プロジェクトQPS」もあります!
□ JSASS [日本航空宇宙学会]
航空宇宙に関する学会。
□ 日本天文学会
天文学に関する学会。
□ JSUP [宇宙環境利用推進センター]
宇宙環境の利用推進を目指す財団法人。
□ 文部科学省 宇宙開発委員会
日本の宇宙開発政策を決めるのがここなんですが…
もうちょいしっかりして欲しいぞ。
□ C-ASTEC [中部航空宇宙技術センター]
名古屋方面の中部地域の航空宇宙技術促進を目的とする組織。
□ MEF [小天体探査フォーラム]
日本の小天体探査についての検討を行い、JAXA/ISASが実施可能なミッション候補を創り出すことを目的とした有志団体。
▲先頭

 日本宇宙ビジネス
□ クラブツーリズム宇宙旅行クラブ
「ヴァージンギャラクティック社」と提携したクラブツーリズム株式会社の宇宙旅行ページ。
2008年運行開始予定で約25分間の宇宙滞在と4〜5分間の無重力体験との事。
□ JTB宇宙旅行
無重力体験からソユーズによる宇宙滞在まで幅広いメニューが魅力。
「スペースアドベンチャーズ社」と提携したJTBのサイト。
□ 東大阪宇宙開発協同組合 SOHLA
小型人工衛星の開発を目指して設立した、製造業の協同組合。
▲先頭

 日本の大学など
□ HASTEC [北海道宇宙科学技術創生センター]
ハイブリッドエンジンを利用したCAMUIロケットの開発を進めているNPO。
北大を中心に産業として育成しようとしていてとても興味深いです。
一番成功に近い日本のベンチャーかもしれません!頑張れ!
□ TSRP [東海大学学生ロケットプロジェクト]
ハイブリッドロケットを開発している学生プロジェクト。
ただし民間から資金導入を目指す等将来が楽しみです!
□ 東京大学CubeSatプロジェクト
学生による衛星であるCubeSatの東大ミッションページ。XI-Vも成功!
「東大 中須賀研究室」によるプロジェクトです。「PRISMプロジェクト」も楽しみです。
□ 東京工業大学 松永研究室
こちらもCanSatやCubeSatを開発している。
CubeSatは「CUTE」シリーズ。
□ 日本大学 中村研究室
こちらもCubeSatの「SEEDS」を開発中。
□ 東北大学 吉田研究室
こちらも宇宙機やロボットの研究をしている。
□ 九州大学 宇宙機ダイナミクス研究室
まだある大学の研究機関。九大も頑張ってます。
研究者の方のブログ「ごんざぶログ」も宇宙開発の話題が。
□ 香川大学 能見研究室
「香川衛星開発プロジェクトSTARS-I」もあります。
□ 北海道工業大学 佐鳥研究室
実際の活動に関してはブログ「飛び出せ!北の宇宙基地」の方を見ましょう。
北海道衛星「大樹」と言うのもあるんですね。
▲先頭

 日本の企業など
□ (株)アイ・エイチ・アイ・エアロスペース
IHIの子会社として宇宙開発事業を担当する会社。
□ (株)ギャラクシーエクスプレス
低コストで信頼性の高い中小型衛星打上用ロケットの開発を官民共同で進めている。
□ NEC東芝スペ−スシステム(株)
NECと東芝が共同出資で宇宙ビジネスに挑む会社。
□ (株)ビー・シー・シー/BCC
宇宙関連グッズの販売等を行っている。オンラインショップあり。
□ 三菱スペース・ソフトウエア(株)
航法誘導技術やシステム設計を得意とする。
□ 有人宇宙システム(株)
宇宙ステーション計画等の有人宇宙開発の技術。
□ 宇宙技術開発(株)
旧NASDA時代から宇宙開発業務を行っている。
□ 高信頼性部品(株)
宇宙用部品を開発する会社。
□ (株)コスモテック
ロケット発射設備等の運用・管理・保全を行う会社。
□ シー・エス・ピー・ジャパン(株)
宇宙開発を専門とする調査・コンサルティング会社。
□ 日本電気航空宇宙システム(株)
NECの航空宇宙システム開発会社。
□ 明星電気(株)
宇宙用観測装置等を作っている。
□ MHIエアロスペースシステムズ(株)
三菱重工業を母体に航空宇宙分野の制御システムとソフトウェアの開発をする会社。
□ (株)アストロリサーチ
宇宙システム・宇宙関連機器・宇宙関連サービスをする会社。
□ 日本油脂(株)
国産の固体ロケットの燃料を担当する会社。
▲先頭

 日本宇宙ニュース
□ 南日本新聞社
鹿児島ローカルな新聞社ですが種子島や内之浦が近いだけに大手新聞社より宇宙関係の報道はまっとうです!
□ MSN毎日インタラクティブ 科学
サイエンス・科学系のトップ。宇宙開発はこの分類で。
□ 朝日新聞サイエンスニュース
朝日新聞社のサイエンストップページ。
□ YOMIIURI ONLINE 科学
読売新聞社のサイエンストップページ。
□ スラッシュドットジャパン検索=宇宙
アレゲなニュースと雑談サイトだが妙に宇宙関係の話題が多い(笑)
□ SpaceRef [宇宙開発情報]
どういう組織なのか個人なのか判らないが宇宙ニュースをまとめているサイト。
□ 宇宙・天文ニュース
「横浜こども科学館」が運営する天文関連ニュース。良くまとまってます。
□ Yahoo!ニュース - サイエンストピックス
Yahoo!ニュースのサイエンストピックスのコーナー。
「宇宙開発」や更に「民間宇宙開発」まであるぞ!
▲先頭

 JAXA関連サイト
□ JAXA宇宙科学研究本部
ISASのホームページ。
M-Vロケットや惑星探査等はこちらから。
□ JAXA種子島ライブカメラ
種子島宇宙センターの大型ロケット発射場の現在の様子を見る事が出来ます。
打ち上げリハーサルの時なんかはロケットが見えます!
□ JAXAキッズ
JAXAの子供向けサイト。
とは言え内容は侮れません!
□ JAXA 宇宙のポータルサイト UNIVERSE
宇宙のポータルサイトと言う事で各種リンク。
□ JAXA 宇宙情報センター
JAXAのオンライン宇宙百科事典。
□ JAXA採用担当者ブログ
アドレスに年号が付いているので期間限定かもしれませんが、JAXAに就職したい方や興味がある方は有益な情報があるかも。
□ ALOSミッションキャンペーン オフィシャルブログ
JAXAとgooが提携して陸域観測技術衛星ALOSに関する話題を提供するブログ。これも期間限定なのかな?
▲先頭

 日本面白サイト
□ すばる望遠鏡
国立天文台のすばる望遠鏡のサイト。
すばる最新情報はこちらから。
□ 鳥取市さじアストロパ−ク
鳥取にある天文台施設で望遠鏡はもちろんプラネタリウム等充実してます!近ければ一度行ってみたいですが鳥取は遠いぞ(^^;
□ AstroArts [アストロアーツ]
星ナビの出版や宇宙関連ソフトを出しているアストロアーツ社のサイト。
宇宙天文関連のニュースも充実してます!
□ くだん書房
宇宙開発関係の古本に強いオンライン書店、、を目指している(笑)古くからの友人がやっている古書店です。東京の神保町にあるので行けば実際に手に取って見てからも買えます!
□ いるか書房
宇宙・天文関係の古本に強いオンライン書店!
□ DICE-K.com(榎本大輔のブログ)
元ライブ・ドア取締役にして2006年秋に4人目のソユーズによる宇宙旅行に出かけるDice-K氏のサイト。さすがにIT企業出身だけに情報の提供の仕方はうまいかも。でもこれって個人サイトなのかビジネスサイトなのか微妙〜(^^;
□ (株)ルナエンバシージャパン
米国のTheLunarEmbassy.LLCと提携して月や火星の土地を売っている。どこまでマジなのか将来問題にもなりそうな気はするがまあ面白いのでリンク。
□ はやぶさまとめ - FrontPage
世間の注目を集めた小惑星探査機はやぶさに関するファンによるまとめサイト。2010年待ってるよ!
□ P64 and RABIDDOGS
宇宙フライトシミュレータに関する豊富な情報、特に「Orbiter」情報が日本語でかつ豊富。更にアポロ宇宙船フルパネルプロジェクトも!面白い!
▲先頭

 個人宇宙サイト
□ 宇宙開発史
旧ソ連のロケットを中心に宇宙開発の歴史を紹介する桜木さんのサイト。「掲示板」も活発です!すっかり宇宙開発マニアの交流の場に!
□ みとろじあの家
宇宙開発の現場で頑張っているほったさんのサイト!
宇宙業界へ就職希望の方は一度訪れてみてはいかがでしょう?
□ 航天機構
ロシア宇宙機の濃い情報ならここだ!
現役宇宙開発エンジニアである水城さんのサイト。
リンク集では日本国内の宇宙開発関連企業が充実!
「宇宙機打ち上げシミュレーションロールプレイシステム」のダウンロードも。
□ マツドサイエンティスト・研究日誌
野田司令の個人ブログ。マッドではありませんマツドです(笑)
「ホームページ」にも色々な情報があります。
□ 歌島昌由の近況
JAXAの宇宙開発エンジニア歌島さんのブログ。
宇宙機の軌道設計/解析等の本職ならではの情報が濃い。
□ ロシア宇宙開発ニュースのページ(BLOG版)
”あまり情報の入ってこないロシアの宇宙開発の最新ニュース”がテーマのブログ。
□ 5thstar
宇宙飛行士を目指していた管理人さんを含めた同窓会的なサイト。
サブタイトル”宇宙飛行士を応援する暮らし...”のブログ「5thstar_管理人_日記」も。
□ S.SHIOTA's Model Rocket Page
古くからモデルロケットを作られている方のサイト。
□ 空と海のページ
「空へ」はモデルロケットの事。
搭載カメラによる打ち上げ動画もあり面白いです。
□ 律男の星空探検
天文写真や天文情報が満載です。自宅天文台と言うのは凄い!
□ SSC note.ホ−ムペ−ジ:宇宙をもっと身近に!
宇宙開発に46年余携わってこられた管理人氏の情報満載サイト。
更新も頻繁で役に立ちます。
□ Red Moon Shot
旧ソ連の巨大ロケットN1専門サイト。
CGも美しく宇宙CGサイトにしても良いのですが(^^;
□ ソビエト宇宙征服
旧ソ連とロシアの宇宙開発とこれまた濃いサイトです。
□ スペースサイト!
天文や宇宙開発、それにソ連/ロシア宇宙開発まで。
□ LangEdge Weblog
ソフトハウスのブログなのに異様に宇宙開発の話題が多い。え〜私の会社のブログです(笑)がほとんど私の個人ブログのようだ(T-T)
□ Fukuma's Daily Record
宇宙仲間dokuさんのブログサイト。
「ホームページ」にはSoyuzやLKや衛星の3DCG作品も。
▲先頭

 宇宙CGサイト
□ Aircraft and Travel
宇宙サイトとしても凄いアポロロケットの情報とCGが満載の「アポロマニアックス」は必見です!
□ Shoji Room
イッキーさんの「Gallery Ikkie!」の中にある”長谷川正治”氏のCGギャラリー!
書籍をはじめとしてどれも一度は目にした事がある作品ばかりです。
□ Gallery Iz
宇宙仲間の泉さんのサイト!
ギャラリーにはオリジナル宇宙船やお仕事の作品も展示。
□ 3dem sakura home page
古くからの宇宙仲間sakuraさんのサイト。Daidalos/Suptnik/Vostok/Pioneer等のモデルデータがダウンロードできます。
□ Junk Yard Choro-Poo
SFマインド溢れた宇宙船や空港風景が素晴らしいChoro-Pooさんのサイト!
□ Unknown Space
SFマインド溢れた作品が満載のT.MORIさんのサイト!
□ 憤石岩
SF&ファンタジーの挿絵にも使いたくなる完成度高い作品ばかり!
□ MASA Pavilion 3
宇宙!中でも惑星ならここ!のmasamichさんのサイト!
□ Sphere Design
SF系宇宙船をShadeで作成されているヨネカワさんのサイト!
□ toba's home
全翼機に関する情報やCGならここ!tobaさんのサイト!
□ あおぞら製作所
2Dと3Dをうまく使ったあおいそらさんのSF作品があります。
TRAVELにはスミソニアンの写真も!
□ Tetsuya Takabe Art Gallery
CGじゃ無いけど宇宙イラストが素晴らしい!会社はリブラ
プロのイラストレーターの手による作品を楽しみましょう。
□ STATION T.T.B.
ヤマトやエンタープライズなどSF系だがメカは凄いぞ!
□ Studio Daan
オリジナルデザインメカの3DCGをメインとしたサイト。
メカの種類が多いぞ!
□ STAR GATE
主にSF系の宇宙CGがあるサイト。2Dも3Dもあります。
□ Ma-Miya's
SF作家”笹本祐一”氏の作品に関連するCGが満載のサイト!
X-PlaneのCGも充実!
□ 極楽島宇宙センター
このサイトです。いや一応入れておこうかと…(^^;
□ KAGAYAギャラリー
こちらもプロのイラストレータ加賀谷氏のギャラリーサイト。
星座の世界にトリップできますよ!
□ tear drop (てぃあどろっぷ)
【人工衛星擬人化展示室】が必見!楽しいです。
説明も正確で読み物としても楽しめます。
▲先頭

 SF関連サイト
□ 野尻抱介 リファレンス・マニュアル
SF作家”野尻抱介”氏のサイト。
専門家が書き込みをする「野尻ボード」が有名。
□ 小川遊水池
名作”第六大陸”の”小川一水”氏のサイト。
「体験記」には濃い体験が一杯で楽しめます!
□ つきなみCOMICS-実践するマッドサイエンス
”宇宙へのパスポート”にもイラストを描いているDr.キッチュのサイト。SFなCGや絵はもちろん研究室等見どころ満載です!
□ 谷甲州黙認FC・青年人外協力隊
私も愛読している”谷甲州”氏の情報満載ページ。
特に近未来を描いた”軌道傭兵”シリーズは大好きなんです(^o^;
□ 川島レイのレイランド Reiland
SFでは無くノンフィクション作家にしてUNISEC理事の川島レイさんのブログ。
□ 前野[いろもの物理学者]昌弘ホームページ
自称”SFが好きな物理学者(専門は素粒子理論)”と言う琉球大学の先生です。
「日記兼更新記録」は面白い!他に物理学の勉強にもSFの勉強にもなります!
▲先頭

 NASA関連サイト
□ NASA [米国航空宇宙局]
何は無くともNASA。
□ NASA日本語公式サイト
NASA駐日代表部による日本語サイト。
□ JPL [ジェット推進研究所]
深宇宙探査などまだまだ人が行けない世界への入口はこちら!
□ KSC [ケネディ宇宙センター]
スペースシャトルが宇宙に行き帰って行くところ。
□ JSC [ジョンソン宇宙センター]
有人宇宙活動の拠点。シャトルも打ち上げ直後からここの管制下になる。
□ SSC [ステニス宇宙センター]
サターンV型のF-1もシャトルのSSMEもここでテストされた。
□ MSFC [マーシャル宇宙飛行センター]
ロケットの開発などを行なっている。
サターンV型もここで開発された。
□ GSFC [ゴダード宇宙飛行センター]
科学衛星と地球観測衛星の統括を行なっている。
□ ARC [エイムズ研究センター]
コンピュータを利用した研究開発拠点。
□ LARC [ラングレー研究センター]
風洞を使った空力関連の研究を主に行なっている。
□ GRC [グレン研究センター]
推進と通信の研究を行なっている。
旧名称はルイス研究センターだったがグレン氏の功績を讃え改名された。
□ DFRC [ドライデン飛行研究センター]
エドワーズにある実験機の飛行試験を行なう飛行場。
□ NSSDC [国立宇宙科学データセンター]
NASAのデータセンター!Photo Galleryに画像も満載!
▲先頭

 ロシア関連サイト
□ RSA [ロシア宇宙機関]
NASAマーシャル宇宙飛行センターのサイト中にあるロシア宇宙機関のページ。
□ IKI [ロシア科学アカデミー宇宙研究所]
ソ連時代から続く惑星探査の研究所。
□ RSCエネルギア社
ロシアのロケット会社。
□ モルニア社
旧ソ連版スペースシャトル・ブランを開発したモルニア社。
今も怪しいシャトルのプランなんかが掲載されています。
▲先頭

 海外宇宙組織
□ ESA [欧州宇宙機関]
ヨーロッパ17ヶ国の参加する宇宙開発機関。
□ CNES [フランス国立航空宇宙センター]
宇宙開発に熱心なフランスの宇宙開発機関。
□ DLR [ドイツ航空宇宙センター]
ヨーロッパではフランスの次に宇宙開発に熱心なドイツの機関。
□ ASI [イタリア宇宙事業団]
ヨーロッパではフランス/ドイツの次に宇宙開発に熱心なイタリアの機関。
□ BNSC [イギリス国立宇宙センター]
イギリスはあまり宇宙開発には熱心では無くESAを通じての開発が多い。
□ ISRO [インド宇宙研究機関]
インドも宇宙開発頑張ってます。どちらかと言えば科学探査に熱心です。
□ CNSA [中国国家航天局]
有人宇宙飛行を神舟で実現して勢いにのる中国の宇宙開発局。
中国は実利を求めて宇宙開発を進めているように思える。
CNSAは政策決定を行い実開発はCASCの分担のようだ。
□ CSA [カナダ宇宙庁]
ESAの準会員にして国際宇宙ステーション計画にも参加のカナダの宇宙庁。
▲先頭

 海外民間企業
□ スケールドコンポジット社
弾道飛行ながらSpaceShipOneにより民間最初の宇宙機を開発したルータン氏の会社。
□ XCOR社
技術者による宇宙機の開発に取り組む宇宙ベンチャー。
□ ロケットプレーン社
宇宙ベンチャーとして金で買える技術は買う貪欲さを持つ。
□ シー・ラウンチ社
ボーイング社やエネルギア社の協力で海上からのロケット打ち上げを目指す。
□ オービタル・サイエンシズ社
航空機より発射するペガサスロケットを有する。
□ CASC [中国航天工業公司]
国営企業として中国宇宙開発を支えている会社。管轄組織としてロケット開発の「中国ロケット技術研究院(CALT)」や衛星開発の「中国宇宙技術研究所(CAST)」を持つ。サイトのトップ「中国航天」は中国語のみだが色々面白そうな気が…
□ アリアンスペース社
こちらはESAのアリアンロケットの打ち上げと運用をする会社。
今後はソユーズなんかも扱うのかな?
□ ユナイテッド・スペース・アライアンス社
なんとボーイングとロッキードが手を組んだロケット打ち上げ会社。
てーことはボーイングのデルタロケットもロッキードのアトラスロケットも使える!略称は”USA”だったりします(笑)
▲先頭

 海外面白サイト
□ X PRIZE Foundation
民間の宇宙開発を支援している組織。
2006年からは有人宇宙船レース「X PRIZE Cup」が始まる。
□ FAS Space Policy Project
Space Policy Projectはアメリカや世界の安全の為に情報を公開!
噂の50mもある偵察衛星(?)などの図面などがある濃いサイト!
□ スミソニアン航空宇宙博物館
何も言う事はありませんね。一度は行ってみたいぞ!
SpaceShipOneもこちらに展示されました。
▲先頭

TOP PSC Copyright (c) 1995-2005 Paradise Islands All Rights Reserved. Powered by CGI-design [編集]