2010年の夏に家族旅行で能登半島に行った時に寄ったコスモアイル羽咋(はくい)の写真と情報をまとめておきます。とは言え1回で解説するには写真の枚数も量があるので今回を入れて全6回になりました。8月21日に全部揃ったので公開時とは順番を入れ替えてます。今回は第0回として目次と全体の話をまとめています。まずは目次から。

----------------------------------------------

第0回:イントロダクション
・最初に
・展示室内の様子

第1回:旧ソ連シリーズ
・ゼニット偵察衛星(1979年2月20日に打上げられた実物?)
  注:断じて有人のヴォストーク宇宙船では無い!
・モルニヤ通信衛星(バックアップ機)
・ルナ24号-無人月探査船(バックアップ機)

第2回:米国(NASA)シリーズ
・マーキュリー宇宙船(レプリカ)
・ルナ/マーズローバー(研究開発用)
・ボイジャー惑星探査機(レプリカ)
・アポロ司令船(レプリカ)
・アポロ着陸船(レプリカ)
・アポロその他
・バイキング火星ランダー(レプリカ)

第3回:展示室内のその他展示物
・RL-10(実物)
・LE-5A(実物)
・試験試料(実物?)と隕石(実物)
・SETI
・UFOやエイリアン(TV番組用の模型)

第4回:展示室外の展示物他
・レッドストーンマーキュリーロケット(1段2段は実機とあるが本当か?レプリカでは?)
・月面ローバー(レプリカ)
・1階の展示物
・2階の館長室?
・売店

第5回:エピローグ
・購入したお土産
・その他の情報他
・最後に
・おまけ:カミオカンデ

番外編:ヴォストークカプセルの所在

----------------------------------------------

○ 最初に

と言う事でまずは第0回として概要を説明しましょう。何故石川県の能登半島なんだ?と言うのはコスモアイルがある羽咋市がUFOの町として売り込もうとしている為だと思われます。予備機とは言え実物の旧ソ連宇宙機をまとまって3種類も見ることが出来るのは日本ではここだけかもしれません。しかし問題が無い訳ではありません。宇宙開発…と言うよりもUFO/エイリアンの町の為でしょうか、展示方法や解説にかなり残念または間違った点があることです。最大の嘘は基本設計が同じとは言え無人のゼニット偵察衛星カプセルの中に人形を詰め込んで有人のヴォストーク宇宙船の実機だと主張している点です。ヴォストークは1号から6号までの6機しかありませんのでこのような場所にあるはずもありません(6機の行方は番外編にまとめました)。ゼニット偵察衛星は500機以上打上げられておりその内の1機がここに展示されています。宣伝の為なんでしょうが仮にも科学博物館で嘘の展示は止めて欲しいものです。ゼニット偵察衛星のカプセルと正直に説明しても貴重な宇宙から実際に帰って来た宇宙機である事に違いは無いのですから。

この嘘の為に他の展示物の説明まで信用できなくなっている点が大変残念です。更にUFOやエイリアンの展示が胡散臭さを倍増してくれます。最近は本屋に行ってもUFOやエイリアンに関する嘘八百のトンデモ本が宇宙コーナーに置かれてしていますが、科学博物館と名乗るなら媚びること無く科学的に正しい展示を目指して欲しいです。科学博物館では無くアミューズメント施設と名乗るであれば何も問題は無いのですが…せめて科学的な展示とトンデモ系展示は分けて欲しいなぁ。

このように問題が無い訳ではありませんが宇宙開発のプロはともかくアマチュアのマニアであれば充分楽しめる展示物が揃っていると思います。あまり解説の内容を100%信じないで貴重な展示物を見ましょう。もっとも私のこの投稿にも嘘を書いてしまうかもしれませんが、お気づきになる点があれば指摘して頂けると大変ありがたいですし、誤りはすぐに修正します。またプロの宇宙開発者である水城さん「コスモアイル羽咋見学」として展示物の解説をされていますのでご覧頂けると大変参考になると思います。なお展示室入場料は大人350円で小中学生が200円です。これは安いですね。夏休みとは言え平日(金曜日)だったこともあり入場者はほとんどおらず私の家族が先に出た後はほとんど一人の状況でした。

○ 展示室内の様子

メインの展示室は2階にあります。エレベータの乗ると動き出した瞬間にエレベータ内部が暗くなり青く星空に変わりますが、一瞬故障したのかと思いヒヤリとしました。実は過去にエレベータの故障で閉じ込められた経験があるもので…(^^; 閑話休題。展示室に入るとマーキュリーカプセルがありそこから各種宇宙機が並んで展示されています。今回はイントロダクションと言う事でその様子をお見せします。各写真はクリックするともう少し高解像度のものが表示されます。


やはり実際に宇宙に行って帰って来たゼニットカプセルがメイン展示物だと思います。その奥にはNASA研究用のローバーや、天井にモルニヤが。


モルニヤの奥(写真では手前)にアポロの司令船や着陸船のレプリカが展示されています。しかし室内は薄暗くてストロボを使わなかった多くの写真はブレブレでした(T-T) もっと照明は明るい方が良いのでは無いかと思いますが…


出口近くのバイキング着陸船の手前(写真では奥)にはルナ24号のバックアップ機が展示されています。旧ソ連は月に人間を送る事は失敗しましたが無人のルナ計画により月の石は持ち帰っています。あまり世間には知られていないと思いますが、このルナ24号のバックアップ機はなかなか見られない貴重な展示物だと思います。


各展示物の側には写真のようなB6サイズの説明書が置かれています。問題はその内容なんですが…それは次回以降のそれぞれの説明時にでも。それでは次回からは詳しく1つずつ展示物を見て行きましょう。

----------------------------------------------
 第0回:イントロダクション
 第1回:旧ソ連シリーズ
 第2回:米国(NASA)シリーズ
 第3回:展示室内のその他展示物
 第4回:展示室外の展示物他
 第5回:エピローグ
 番外編:ヴォストークカプセルの所在
----------------------------------------------